【学マス】「アイドルへの道」攻略と難しい10F~ステージ20到達編成まとめ

コメント(0)

【学マス】の新コンテンツ「アイドルへの道」攻略と10F到達編成まとめ

「アイドルへの道」とは

画像

アイドルへの道はメモリーを使って挑む常設コンテンツで10Fまで存在する塔をクリアして専用衣装を手に入れる事が出来ます。アイドルごとに用意されたステージに挑む事が出来るので。
現在3キャラの実装が確定しているので、メモリーを育てておきたいところ。

10階到達で衣装追加

画像

ゴールド聖闘士と言われた衣装など今作では10階で記念の衣装がプレゼント。各種キャラクターの衣装の色違いとかイメージカラーチェンジなどが売りになります。「花海 咲季」「月村 手毬」「藤田 ことね」の3人のアイテムゲット。
ステージ10クリア報酬ゴールドの輝き
ステージ15クリア報酬プラチナの輝き
ステージ20クリア報酬お姫様ティアラ
なんと20階まで今回挑めるようになっていました。

挑戦条件

初星課題60をクリアして挑戦するアイドルのTrueEndを達成する事で受注できます。

「アイドルへの道」攻略

ルールでは、獲得スコアで3位以上に入る事。更に同じステージに挑む場合編成が同じだとスキルカードの順番が固定になります。同じ日に挑むと固定になってしまうのでトライ&エラーで頑張るか、次の日を待つのが最適解にはなりそうでです。カードの順番などが操作されている可能性も高いので注意しましょう

「アイドルへの道」専用のトラブル対策

アイドルへの道は不調やスランプのようなデバフ効果が付与されていきます。今作ではメンタルスキルカードを使うなどで対策したいものの「ターンでいつ付与されるか」は不明。何度でも挑戦できるのでどう発動するのかを見極めたいですね。

応援やトラブルターンを確認

今回何度でも挑めるアイドルへの道は「トラブルが何ターンに起きるのか」も決まっています。なので、好調状態をあえて外す構成やスコアなどスランプにあえてならないようにしたり対策を練りましょう。またバフ効果もあるのでスコア到達が足りない場合は育成をした方がいい時もありそうです。

不調

効果: スコア上昇量が33%減少

スランプ

効果: スコアが上昇しない

気まぐれ

効果: 手札の消費体力がランダムに変化

手札減少

効果: 手札減少が1増加するごとに、ターン開始時に引くスキルカードが1枚減少

消費体力追加

効果: スキルカードの消費体力が増加

特定のスキルカード使用不可

効果: 一部のスキルカードが使用できない

不安

効果: 元気の増加量が33%減少

弱気

効果: 弱気が1増加するごとに、元気の増加量が1減少

 

5つのアビリティをつけるには評価をA以上にする

アビリティを複数つけるには評価をA以上にする事が前提で評価アビリティを5個つけれるので最終的にアビリティを5個と虹アビリティ。かつ評価をAにするのがメモリー厳選の理想となります。サポカの種類はあれど、最終的にステータスを1000以上にしておけばいいので「ステータスを全部1000にして祈る」が最も分かりやすい方法かと思います。
またメモリーには各種レア度R以上のスキルカードがランダムで付与されるのでスキルカードをどう入手するのかも大きな分かれ目になる訳ですね。

ステータスが1000以上で虹アビリティ厳選アップ

パラメーターのアビリティはステータスが1000以上で虹になる確率が上がる仕様です。また、1000以下でも虹を狙えますが確率がかなり低くなっているので、ステータスを1000以上にした方が無難。

更にお出かけや休みなどの行動でカードの入手を減らしつつステータスを上げてしまう事で厳選を行える方法があります(後述)ので、単純にステータスを伸ばすための構築も数が増えつつありそうですね。

厳選したい当たりアビリティ

大当たりボーカル・ダンス・ビジュアルレッスン+%
当たり初期ステ上昇と体力値増加
ねらい目レッスン終了時に体力回復

優秀なアビリティはやはいステータスの上昇がポイントになってくるので特化メモリーや当たりメモリーにはステータスを上げていけるものを目指しましょう。

「アイドルへの道」10階到達メモリーまとめ

花海咲季

月村手毬

藤田ことね

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだ書き込みがありません。

drawer_btn menu

攻略メニュー

ゲーム紹介